株式会社イシダ印刷 イシダ印刷は冊子印刷・製本の最安値に挑戦中です! 用途にあった仕様で無駄なコストをかけず冊子印刷・製本いたします。

  • 会員登録はこちら
  • ログイン
  • カートを見る

冊子印刷・製本の送料は全国無料です 冊子印刷・製本の注文は1冊から注文できます 冊子印刷・製本の外注も歓迎しております

フリーダイヤル:0120-264-233
営業時間: 10:00~18:00 / 休業日:土・日・祝日

クレジットカード PAID(後払い) 銀行振込 代引き コンビニ払い

今すぐ
使える
1,000pt
プレゼント!

本にスピンをつけられます ソフトカバーもハードカバーにも対応可能

本年度の卒業アルバムのご依頼について、予定する冊数を超えましたので停止しています。
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。

小説やビジネス書、学術書など、長い文章の本はなかなか一気に読めません。家や外出先で取り出しては数ページ読むという方が多いと思いますが、そんな時に活躍するのがしおりです。

本にスピンをつけられます

しかし、ついうっかり落としたり失くしたりしたことはありませんか。

それを防ぐために、しおりの代わりを果たすのが「スピン」です。

「スピン」とは、よく文庫本や単行本の背表紙の「天」についている紐状のパーツのことです。紐の端が背表紙と本文の間に接着されて、本文ページの間に垂らせるようになっています。本にしっかりくっついているので、読みかけ、移動中、どんな時でも置き忘れたり失くしたりするおそれがありません。

イシダ印刷ではスピンをつけられます

イシダ印刷では、オプション加工で冊子にスピンをつけることができます。

スピン加工(紐しおり)

※スピン加工は通常のお見積もりページとは別の窓口で承っています。
     ご相談は下記よりご連絡くださいますようお願い申し上げます。

※2023年3月現在、受付を停止しております。

スピンの種類は、現在黒色と茶色の2種類をご用意しております。

無線綴じとブックカバーにスピンをつけると、書店に並んでいる文庫本と全く同じ本格的な仕上がりになります。

スピンの魅力

しおりとしての役割があるのはもちろんのこと、本に細いリボンが付属するだけで上品でクラシカルな印象になります。

読書が好きな人にはとても魅力的に感じられる加工です。その割にスピンを扱っているネット印刷会社はほとんどないので、他の本を差別化したい自費出版、同人誌、ZINEなどにおすすめです。

書店に並んでいる本も、スピンがあるものとないものがあります。近頃はスピンがない本も増えている印象ですが、背表紙から綺麗な紐が一筋出ているだけで、本がワンランク上質に見えます。

もちろん、紐の材料代、取り付け費のコストが少々かかりますが、こだわりの一冊を作りたい時に気軽にご相談ください。

ハードカバーのパーツとしても

スピンはハードカバー・上製本のパーツとしても一般的です。

ハードカバーを作る際は表紙や見返しなど様々なパーツの素材を選択する必要がありますが、スピンをつけるかどうかも大事なポイントです。300ページを超えるような長編にはスピンをつけることをおすすめします。

ハードカバーのパーツについて詳しくはこちら

上製本のパーツを徹底解説

※スピン加工は通常のお見積もりページとは別の窓口で承っています。
     ご相談は下記よりご連絡くださいますようお願い申し上げます。

  • お電話でのお問い合わせ・ ご相談 法人専用窓口:0120-264-233→
  • メールでのお問い合わせ→
  • 料金自動お見積り→
冊子印刷・製本 最大60%OFFキャンペーン

冊子のジャンルから選ぶ

利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。

製本方法から選ぶ

製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。

  無線綴じ冊子

無線綴じ冊子

書籍・テキスト・報告書などページ数が多い冊子に最適です。800ページの製本まで対応しております。

  中綴じ冊子

中綴じ冊子

取扱説明書・報告書・パンフレットなどページの少ない見開き状態で使うものによく用いられています。

  平綴じ冊子

平綴じ冊子

ページ数が少ない企画書・社内資料やアンケートなどの配布資料など簡易的に用いる資料にオススメです。

  リング製本

リング製本

リング製本は綴じ側にパンチで穴を開けて、ワイヤーリングで背部分を綴じる製本方法です。

本日ご注文で最短3月31日出荷

納期コースを選択ください。
入稿予定日を選択ください。
受付け締切り午後12時(正午)。
お支払いと弊社データチェックの完了後、出荷予定日が確定。

納期についてくわしくはこちら!

ご注文・お見積もりはこちらから