営業時間: 10:00~18:00 / 休業日:土・日・祝日
今すぐ 使える 1,000pt プレゼント!
ご発注内容を見分けるための名称を入力ください。
製本代20%割引中
製本代0%割引中
※リング製本は「超ゆったりコース(10営業日)」「ゆったりコース(7営業日)」での対応となります。
※ご入力頂けるサイズ 横 90mm~210mm / 縦 120mm~297mm リング製本の場合は横幅297mm、縦幅420mmまで
※ コート・アートポスト・マットポストの場合、表紙印刷はオンデマンド印刷になります。
※ PP加工対応用紙はマットコート160K・マットコート180K・マットコート220K・アートポスト200K・マットポスト220Kになります。
※用紙サンプルの色は、あくまでもイメージであり、実際の見た目とは異なる場合がございます。 ※レザック66はカラー印刷できません。
※用紙サンプルの色は、あくまでもイメージであり、実際の見た目とは異なる場合がございます。
現在の綴じ方向:
表紙印刷:
※用紙の種類 ※「コート」「マットコート」を選択される場合、オンデマンド印刷となります。
※表紙(表1・2・3・4)を除く本文のページ数です。 ※空白ページは含みます ※オプション加工の扉や片袖折り(Z折り)は本文に数えません。
【注意事項】以下の点に十分ご注意ください。 数字はノンブル(ページ番号)ではありません。本文の通し番号です。 モノクロにチェックを入れますと、カラーデータであってもモノクロで印刷されます。 カラーにチェックを入ますと、モノクロデータであってもカラー代金が発生します。 白にチェックを入ますと、データが存在してもそのページは印刷されません。
※入力に際して、ご不明な点は法人専用窓口:0120-264-233 / 携帯電話・スマホからは06-6167-7365までお問合せください。
▼ページ数の内訳
モノクロ: ページ カラー: ページ 白(印刷なし): ページ
扉について (無線綴じ以外選択できません)
枚数: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 枚 ※20枚まで
注釈:
片袖折り(Z折り): なし モノクロ片面 カラー片面 モノクロ両面 カラー両面
片袖折について (無線綴じ以外選択できません)
見返し加工について
穴あけ加工について (リング製本では選択できません)
※PP加工は用紙「コート135K」「マットコート110K」のみとなっております。
各納期コースは「原稿確定」翌日から換算されます。ご注意ください。 ご入稿いただいたデータをもとに製本見本を1冊作製して発送いたします。 到着後、問題が無ければお返事ください。本刷り工程に入らせていただきます。 お返事いただいた時点で「原稿確定」となります。原稿に差し替え等がある場合は 差替え原稿が校了になった時点で「原稿確定」となります。
試し刷りは本文モノクロの場合:2,200円 / 本文カラーの場合:3,300円(税込)が加算されます。 ※試し刷りは全てオンデマンド印刷になります。表紙PP加工には対応していません。 ※見本を制作してお手元に届くまでには3~5営業日必要になります。
※入稿データの保存期間はご注文日から6ヶ月(180日)間です。 ※保存期間内はマイページ内から「増刷する(同じ入稿データで印刷)」をお選び頂けます。
オプションを選択されているため+営業日となっております。 ※オプションなどによる追加納期について
※発送予定日は目安です。ご注文はお早めに、余裕をもってお願い致します。 ※実際のご入稿が正午を過ぎている場合は翌日扱いとなります。 ※データに不備または支払い完了となっていない場合は発送日が遅れます。 ※オプションなどによる追加納期について
ログインすると選択した仕様を保存して、後から読み込むことが可能です
見積もり時のご質問、ご要望に関しましては電話:06-6167-7365 もしくはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
比較リストに追加する
比較リストへ
お見積り書の発行のみをご希望の場合、次の画面にお進みください。次の画面でお見積書の発行ボタンが表示されます。
注文確定日の翌日から納期は起算します。また納期とは、お荷物の当社発送日です。
見返し(装飾・補強)加工を行う場合PP貼り(光沢感と強度アップのためもフィルム貼り)加工を行う場合部数やページ数が極端に多い場合データに不備があるご注文が混み合っている時期離島や遠隔地の場合
購入手続きを進めていただくと最終確認画面で、下図のようにクーポンコードを入力する項目がございます。 ①:入手したクーポンコードをご入力ください。 ②:「適用」をクリックします。 ③:②のあと、「値引き」の項目に割引金額が表示されたら適用済みとなります。 あとは、購入手続きを完了させていただければ完了です。
冊子の題名や章タイトル、筆者等を記載するページです。 本文の始まる前に、本文よりも上質な紙で挿入するのが一般的です。 イシダ印刷では、色上質紙のカラーバリエーションの中からお選び頂けます。 本文と同じ紙、印刷で扉を制作することもありますが、色上質紙で質感に差をつけることで本文との違いが分かりやすくなり、また高級感が出ます。 カラー、モノクロ、片面印刷、両面印刷が可能です。印刷せずに、遊び紙として挿入することもあります。
冊子の題名や章タイトル、筆者等を記載するページです。 章や部を区別するために本文の間に挿入する扉ページを「中扉」「章扉」「部扉」と言います。 複数の著者が寄稿している文集や論文集などで、作者ごとに中扉を挿入することもあります。 扉は全部で5枚まで、任意のページに挿入することができます。
冊子の中に見開きサイズのページを挿入し(A5縦サイズの冊子の場合、片袖折りのページはA4横サイズになります)、三つ折りにして折りたたむ加工です。 カラー、モノクロ、片面印刷、両面印刷が可能です。 任意のページに最大5枚まで作成することが出来ますが、三つ折りにしたぶんページが嵩張るので、冊子全体のページ数とのバランスを考えて挿入しましょう。
地図や年表、工程表など、大きな図版を途切れなく見せたい場合に効果的です。 また、他ページとの差別化を図れるので、特別な寄稿文や写真、名簿などを片袖折りにするのもいいでしょう。
表紙の裏に紙を貼り、表紙を補強して装飾性を高める加工です。 例えばA5縦サイズの冊子の場合、A4横サイズの紙を二つ折りにして表紙と本文の間に挿入し、紙の半分は表紙と接着して、半分を遊び紙として本文の前後に付けます。 無線綴じやハードカバーで利用されることが多く、冊子が丈夫になって高級感の出る加工です。 イシダ印刷では上質紙、色上質紙からお選び頂けます。表紙のデザインや本文の雰囲気に合った色を選びましょう。
冊子の綴じ側にパンチ穴を開ける加工です。 バインダーやファイルの標準的な綴じ位置に合った間隔80mmの穴あけ加工です。 ファイリングして整理・保存する教材やセミナーのテキスト、資料に適しています。
原稿確定日をクリックしてください。 ※受付時間: 12:00 (正午) この時間を過ぎると翌営業日の受付となります ※原稿確定日:ご入稿いただいたデータが印刷可能な状態であることを指します。 ※試し刷りを選択された場合、見本ご確認後お返事いただいた時点で「原稿確定」となります。
入稿・入金完了日がの場合
超特急コース(2営業日) 特急コース(3営業日) 標準コース(5営業日) ゆったりコース(7営業日) 超ゆったりコース(10営業日)
の発送になります の発送になります の発送になります の発送になります の発送になります
・超特急コース(2営業日) の発送になります ・特急コース(3営業日) の発送になります ・標準コース(5営業日) の発送になります ・ゆったりコース(7営業日) の発送になります ・超ゆったりコース(10営業日) の発送になります
現在、以下の理由につき先に進むことが出来ません。 ご注文を継続される場合は仕様をご変更ください。