冊子印刷の価格
-
2019/06/26
安くて綺麗!オンデマンド印刷とコピーの違い
少部数でも安く冊子が作れるオンデマンド印刷は、オフセット印刷の代替手段として登場してから日進月歩で進化しており、今ではすっかり少部数印刷の定番になっています。 オフセット印刷はPS版と呼ばれる金属の版を作って、そこに4色 […]
-
2019/06/14
モノクロ・カラー混合印刷を効果的に使おう
モノクロ・カラー混合印刷は、モノクロ本文の中にカラーページを自由に挿入できて、全ページフルカラー印刷にするよりも格安で作れるサービスです。注文の仕方は簡単で、カンタンお見積のページでモノクロページ、カラーページを指定する […]
-
2019/06/12
コスト重視 モノクロ・カラー混合印刷
イシダ印刷はモノクロ・カラー混合印刷も承っております。 一般的に、モノクロとカラーは印刷工程が違うので、本文に少しでもカラーが入っていたら全ページフルカラーという扱いになりますが、イシダ印刷ではカラーのページだけカラー、 […]
-
2019/06/05
テキストを格安印刷・オフセットとオンデマンドどちらがお得?
イシダ印刷はオフセット印刷もオンデマンド印刷も取り扱っています。 オフセット印刷とオンデマンド印刷は仕様する機械は全く違うものですが、どちらもCMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)の四色のインクを使用してカラー […]
-
2019/05/16
コート紙とは?特徴や厚さ、使い方、印刷価格について【冊子印刷】
コート紙とは? コート紙とは、表面にコート剤が塗布された紙の総称です。 コート紙の主な特徴 平滑性があり「つるつる、しっかりした」コシある質感、手触り 少し光沢、ツヤがある 発色が良く、写真や絵を鮮やかに艶 […]
-
2019/05/15
上質紙と書籍用紙の印刷価格を比較【モノクロ(白黒)冊子に最適な本文用紙】
本文がモノクロ(白黒)で印刷製本される冊子といえば、教科書、学習塾のテキストやテスト問題、論文集、学会資料、報告書、講習会の資料、小説などなど・・・。 全ページがモノクロ(白黒)本文の冊子は実に様々なシーンで利用されてい […]
-
2019/05/09
冊子印刷に最適な表紙用紙を価格で比較!
印刷価格は用紙によって前後します。本文用紙は用途によって選ぶものは絞られますが(学習塾・講習会のテキストなら書き込みのできる上質紙が向いている・写真集や会社案内ならカラー印刷が綺麗にできるコート紙が向いている……などなど […]
-
2019/04/26
【Word】1冊まるごと無料テンプレートと激安価格で冊子印刷を注文する方法
ネット印刷で本や冊子の印刷製本を注文すると、もれなく必要な「データ作成」と「データ入稿」。 Adobe IllustratorやPhotoshop、InDesignで入稿データを作られることが多いですが、イシダ印刷ではW […]
-
2019/04/24
WordからPDFへ変換方法とPDF入稿の印刷価格【安全&安い】
PDFとは? PDFはPortable Document Formatの略で、Adobe Systems社の共同創設者ジョンワーノック(John Warnock)博士によって、開発された電子文書のフォーマットです。 19 […]
-
2019/04/18
テキストや問題集、学習塾の教材印刷におすすめの用紙・綴じ方(価格シミュレーション付き)
学習塾は年間を通して使うテキストだけでなく、夏期講習や冬期講習のテキスト、問題集やテストなど、多種多様な冊子を作ります。 一冊一冊は小さな冊子でも、生徒数や拠点校の増加によって、発行数が増えるとコストがどんどん大きくなる […]