コラム
-
2022/07/06
激安印刷でカンタンな書籍づくり
今は誰でも本を作って売れる時代です。文学フリマ、コミックマーケットなどのイベント、通販サイト、書店と直接取引したりと、流通も様々な方法が選択できます。 本作りのハードルはもっと低く、安価で気軽に制作できます。オーソドック […]
-
2022/06/24
書籍の印刷費用はどのくらい?
本の出版というと、集英社や講談社などの大手出版社からプロの作家が出す本というイメージがありましたが、今は自費出版が盛んです。俳句や詩、エッセイをまとめて知人に配る、小説や漫画を執筆して「文学フリマ」や「コミックマーケット […]
-
2022/06/22
ハードカバーの値段はどのくらい?
「ハードカバー」は、数ある製本方法の中でも特別に高級感があり、耐久性に優れています。 「上製本」とも呼ばれます。表紙に厚さ数ミリの硬いボール紙が使われていて、その表面を印刷用紙や布、革などでくるんで装飾されています。他の […]
-
2022/06/17
フランス表紙でおしゃれな製本
「フランス表紙」は、長い表紙を小口で内側に折る製本方法です。 「フランス装」「フランス製本」「ガンダレ表紙」「雁垂れ製本」「小口折り製本」などとも呼ばれます。 ※本記事はフランス製本について言及しておりますが、通常のお見 […]
-
2022/06/15
環境配慮製品 PUR製本の糊の特徴
※本記事はPUR製本について言及しておりますが、通常のお見積もりページとは別の窓口で承っています。 ご相談は下記よりご連絡くださいますようお願い申し上げます。 ダイレク […]
-
2022/06/10
商業印刷の定番の製本
企業・団体の情報発信を行うための冊子を「商業印刷」と呼びます。 会社案内、カタログ、事業報告書、パンフレットなど、ビジネスに欠かせない冊子です。 イシダ印刷は安定したクオリティで大量部数を印刷できる「オフセット印刷」と、 […]
-
2022/06/08
PUR製本と無線綴じの違い
※本記事はPUR製本について言及しておりますが、通常のお見積もりページとは別の窓口で承っています。 ご相談は下記よりご連絡くださいますようお願い申し上げます。 ダイレク […]
-
2022/06/03
商業印刷とは?種類や出版印刷との違い、制作コストについて
商業印刷とは 商業印刷とは、企業や団体の事業活動に使われる印刷物を指します。 商業印刷以外に、クレジットカードや商品券などを発行する証券印刷、包装紙や建築材料、玩具などを印刷する特殊印刷など、様々な印刷分野があります。 […]
-
2022/06/01
フランス製本とは? おすすめの用途
フランス製本とは、表紙を内側に折り返す製本のことです。「小口折り」ともいいます。 表紙を折り返すだけでブックカバーをつけているように見えるので、高級感を演出できます。 ブックカバーのように外れることなく、カバーと似たよう […]
-
2022/05/30
パンフレット印刷|小ロットと大部数の料金、冊子製本や紙の種類
パンフレットの冊子印刷におすすめの中綴じや無線綴じといった製本方法、サイズや用紙、小ロットや大部数の印刷料金をご紹介します。 効果的な情報発信や営業ツール、ブランドイメージの向上に役立つパンフレットの制作、印刷のご参考に […]