帯
-
2022/03/25
訴求力の高い装丁のために欠かせない帯
書店に並ぶ商業出版の本には、大抵カバーと帯がかけられています。カバーは本の世界観を表現し、冊子の強度を上げる役割も果たす本の大事な顔です。一方、帯は時期やイベントごとに付け替えられることが多く、コピーや推薦文などが目立つ […]
-
2021/04/21
本に帯をつける意味とは?帯には何を書く?デザインはどうする?
イシダ印刷では、冊子のオプション加工にブックカバーと帯があります。無線綴じ製本の、縦型A5以下の冊子で選べるオプションです。 文庫や新書をはじめ、同人誌、文芸誌、自分史、企業の周年誌、ムック、カタログなど幅広い冊子、書籍 […]
-
2021/03/26
ブックカバーの印刷|メリットや印刷費、納期について
ブックカバーのメリット 本や冊子の基本的な構成要素は「本文と表紙」です。 企業出版、論文集、小説、教材など多くの冊子は無線綴じなどシンプルな製本がベースですが、ブックカバー、さらに帯を装丁にプラスするとぐっと豪華に、本格 […]
-
2021/01/06
【文庫にブックカバー】印刷製本の料金は?帯付きでも安くきれいに仕上げるポイント
カバー、帯を本に付けるメリット 装丁の魅力的な効果 書店にはカバー、帯をかけた文庫本や新書が並んでいます。 カバーと帯は書籍の装飾性やデザイン性が高まり、本格的な装丁に仕上がります。自費出版や企業出版、同人誌の小説、詩集 […]