PDF入稿
-
2023/06/28
断ち落としデザインのPDF作成方法
断ち落としのデザインを印刷する場合、天地左右に各3mmの塗り足しをつけたデータを入稿する必要があります。 塗り足しとは、断ち切り(裁ち落とし)のデザインの際に、印刷サイズの外側に色や写真を伸ばしておく処理のことです。 た […]
-
2023/04/12
冊子印刷のクオリティを保ったままコストを削減するコツ
イシダ印刷の冊子印刷は、印刷の品質にこだわりながらも、低価格で印刷物を提供することができます。また、数量に応じた割引や、納期に合わせたスピーディーな対応も可能です。 冊子印刷のコストを下げるには、用紙を安価なものにしたり […]
-
2022/05/04
PDFを製本、冊子印刷する方法と入稿の注意点
企業の情報開示、広報などをWEBで行うことが一般的になり、オンラインでの会議や商談も増えるに伴って、プレゼン資料や事業報告書をPDFで保存して公開、利用することが増えました。 しかし、いざ対面のプレゼンやセミナー、報告会 […]
-
2022/03/09
PDF入稿データの作成方法4つのポイント 色、解像度、トンボ、塗り足し【印刷製本】
印刷に最適なデータ形式「PDF」 PDFは「Portable Document Format」の略で、データを紙に印刷したときの状態を、そのままモニターで確認できるファイル形式です。アプリケーションやフォントがパソコンに […]
-
2021/08/06
【ネット印刷のデータ入稿】事前にチェックすべきポイントは?
冊子印刷のネット通販で見積もりや発注まで完了すると、次は原稿データの入稿です。 データに不備があると、印刷会社から連絡がきて再度データを入稿しなくてならないので、間違いなく行いたいところです。 対応しているデータ形式を確 […]
-
2021/06/18
技術者用の業務用マニュアルに最適な印刷
業務マニュアルは、仕事の内容を理解して、仕事の効率化をはかるための大事な本です。また、業務マニュアルを作る過程で、社内で業務の流れの整理ができで、仕事の仕方がよりスマートになります。 データだけでやりとりする場合も多いで […]
-
2020/12/23
PDFを印刷したら文字化けする、色が変わる原因と対処方法(Word,Illustrator,InDesign)
ネット印刷でも一般的なPDF PDFは、DTPの現場で最も頻繁に使われているファイル形式です。 WordやPowerPoint、IllustratorやInDesignなど多くのデータ作成ソフトにはPDF形式に書き出しす […]
-
2020/12/04
パワーポイントをPDF変換して入稿する時は色とサイズに注意!【冊子印刷】
プレゼン資料をネット印刷を使って美しく印象的な冊子に プレゼンやセミナー、講習会では必須ともいえる資料。 しっかり作りこんで気合の入った資料は当日プロジェクターで披露するだけでなく、きれいに印刷された冊子にして参加者に配 […]
-
2020/11/13
PDFで入稿データを作成する3つの基本(解像度、トンボ、塗り足し)
冊子印刷をはじめ、多くのネット印刷ではPDF入稿が一般的になりつつあります。 イシダ印刷でもPDF入稿を推奨しており、PDFファイルで入稿すると10%OFFです!データ入稿時のファイル形式について PDFは […]
-
2020/11/11
冊子印刷のPDF入稿にトンボを付けないって本当?
PDF形式ファイルでの入稿は、今ではネット印刷のスタンダードになりつつあります。 PDF入稿はIllustratorやInDesignのように、リンク画像を原稿データと同一フォルダ内にパッケージする必要がなく、データ量も […]