ブックカバーの印刷|メリットや印刷費、納期について
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。
ブックカバーのメリット
本や冊子の基本的な構成要素は「本文と表紙」です。
企業出版、論文集、小説、教材など多くの冊子は無線綴じなどシンプルな製本がベースですが、ブックカバー、さらに帯を装丁にプラスするとぐっと豪華に、本格的に仕上がりになります。
カバーは見栄えを向上できるだけでなく、表紙を汚れや湿気などから守って、耐久性をアップさせます。
出版や商業印刷の冊子や書籍だけでなく、個人や団体で制作する詩集、小説、自分史、エッセイ集にもブックカバーや帯をつけた一冊に仕上げるのもおすすめです。
ブックカバーの印刷 折り返し部分にも印刷OK
カバー、帯の印刷は、用紙の片面いっぱいを使って印刷できます。カラー印刷、モノクロ印刷どちらでもOKです。
カバーや帯を本に巻くと、折り返し(ソデ)、表紙、裏表紙などの区別がありますが、一枚の紙に印刷されます。
一面に印刷しても、一部分の印刷でも料金は同じです。
各面につながったレイアウト、図版も自由にデザインできます。
折り返し(ソデ)には、あらすじや著者プロフィールを入れたり、小さなイラストを挿入したり、デザインによって本のイメージや表情、情報を多様に伝えることができます。
ブックカバーの印刷にはどのくらい印刷費がかかる?
冊子印刷にブックカバーや帯とつける場合、通常の印刷費にオプション料金が追加されます。
追加料金は、カバーの紙や印刷方法によって変わります。また、冊子の大きさ、部数も追加料金が変わる条件になるので、お見積り&ご注文フォームで希望の内容で費用をチェックしましょう。
では、A6(文庫本サイズ)の本にカラー印刷のブックカバーを付けた場合、印刷費はどれくらいでしょうか。
次のような仕様で見てみましょう。
- サイズ : A6(文庫サイズ)
- 製本方法 : 無線綴じ
- ページ数 : 200ページ(背幅:10.3mm)
- 表紙 : 色上質特厚口(アイボリー)/ モノクロ
- 本文 : 書籍用紙72.5K/モノクロ
- オプション加工 : ブックカバー/カラー
- 部数 : 300部
- 本体 : オフセット印刷 カバー : オンデマンド印刷
300部を1冊あたり458.9円で、ブックカバー付きの本に印刷製本することができます。(2021年8月)
冊子本体は大部数のコストパフォーマンスが高いオフセット印刷を選択して、ブックカバーをつけても全体の価格を安く抑えられています。
納期は余裕をもって
発売日やイベント開催日に合わせてブックカバー付きの本を印刷製本する際は、納期に注意が必要です。
例えばイシダ印刷では、最短2営業日(超特急コース)で冊子印刷を発送できますが、オプション加工にカバー、帯を付けると10営業日(超ゆったりコース)、7営業日(ゆったりコース)での発送となっており、追加納期が設けられています。
- 1~100冊 +1営業日
- 101~500冊 +2営業日
- 501~2000冊 +3営業日
- 2001~5000冊 +4営業日
300冊の冊子印刷にカバーをつける場合は、発送予定日は最短で9営業日となります。
発送予定日から逆算して、制作と発注、入稿日のスケジュールを決めて原稿作成を進めましょう。
別の表紙・本文用紙や帯を付けた場合、その他のオプション加工を使った印刷価格は3分でわかる!かんたん無料自動お見積もり&ご注文でチェックできます。ぜひお試しください。
- 最短2営業日出荷 7日、10日と納期が長いほど安い!
- 1冊から1冊単位でご注文できます
- 本印刷前の「試し刷り」
- PDF入稿は10%OFF!
- 全国送料無料
「こんな本にはどんな用紙がいい?」「予算に合った仕様にしたい」など冊子作りのご相談は
電話連絡先:06-6753-9955 / 法人専用窓口:0120-264-233
(平日10:00~18:00)
またはお問合わせフォームからお気軽にお問合わせください。
印刷製本の専門スタッフがお答えしております。
冊子のジャンルから選ぶ
利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。
製本方法から選ぶ
製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。