会社、学校、お店で活躍 小ロットの冊子印刷
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。
必要な部数は少ないけれど、クオリティにはこだわりたい。そんな時はオンデマンド印刷がおすすめです。
小ロットでもコストは高くなりすぎず、本格的な書籍の印刷と同様に様々な紙や仕様を選べます。
会議やプレゼンで使う
プレゼン資料やポートフォリオなど、商談や打ち合わせで配布する冊子は、スピーディさとコストパフォーマスの良さが大切です。
オンデマンド印刷は所謂「高級なレーザーコピー」のようなもので、コストはコピー機で刷るのとさほど変わらないですが、クオリティはオフセット印刷同等です。高精細で色の表現がデータに忠実です。
特にフルカラーの現行は、一般的なコピー機だとくすんだり暗くなったりするのが当たり前なので、クオリティの差は一目瞭然です。
A4 / 中綴じ 24P 参考価格
- 表紙 上質紙 90K カラー
- 本文 上質紙 70K カラー
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
※仕様はお見積フォームへ遷移後、用途にあわせてご変更ください。
学校や塾で配布する
小ロット印刷は、ページ数が百ページ越えの冊子も問題なく対応できます。本格的な製本のオリジナル教科書も簡単に作れます。無線綴じなら追加納期はかかりません。
教科書やテキストの本文は、鉛筆での書き込みに適した上質紙がおすすめです。一番薄い70Kでもコピー用紙と同程度の厚さなので、簡単に敗れたりはしませんが、何度も書いては消すドリルなどはやや厚手の90Kを使用するといいでしょう。
表紙はコート紙かマットコート紙がおすすめです。インクの発色を向上させる薬剤が塗布された、コシのある丈夫な紙で、カラーのイラストや写真が綺麗に印刷できます。
B5 / 無線綴じ 100P 参考価格
- 表紙 コート 135K カラー
- 本文 上質紙 70K モノクロ
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
※仕様はお見積フォームへ遷移後、用途にあわせてご変更ください。
お店や団体の情報発信に使う
お店で配布する小さなお知らせの冊子には、小ぶりな中綴じ冊子がおすすめです。色上質紙や書籍用紙など、薄く色のついた紙がおすすめです。地色に色がついていると、モノクロのテキストだけでも寂しくならず、おしゃれで雰囲気のある仕上がりになります。
色上質紙は豊富なカラーバリエーションから好きな色を選べます。コストも上質紙より少し高いくらいで、色付き用紙のなかでは一番低価格です。
季節ごとに違う色を使って発行すると読者も楽しくなります。
A5 / 中綴じ 12P 参考価格
- 表紙 色上質紙 特厚口 モノクロ
- 本文 色上質紙 厚口 モノクロ
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
※仕様はお見積フォームへ遷移後、用途にあわせてご変更ください。
「こんな本にはどんな用紙がいい?」「予算に合った仕様にしたい」など冊子作りのご相談は
電話連絡先:06-6753-9955 / 法人専用窓口:0120-264-233
(平日10:00~18:00)
またはお問合わせフォームからお気軽にお問合わせください。
印刷製本の専門スタッフがお答えしております。
冊子のジャンルから選ぶ
利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。
製本方法から選ぶ
製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。