株式会社イシダ印刷 イシダ印刷は冊子印刷・製本の最安値に挑戦中です! 用途にあった仕様で無駄なコストをかけず冊子印刷・製本いたします。

  • 会員登録はこちら
  • ログイン
  • カートを見る

冊子印刷・製本の送料は全国無料です 冊子印刷・製本の注文は1冊から注文できます 冊子印刷・製本の外注も歓迎しております

フリーダイヤル:0120-264-233
営業時間: 10:00~18:00 / 休業日:土・日・祝日

クレジットカード PAID(後払い) 銀行振込 代引き コンビニ払い

今すぐ
使える
1,000pt
プレゼント!

能登半島地震の影響による商品のお届けについて

本の各部13の名称|花ぎれ、小口、ノド、天地など

本年度の卒業アルバムのご依頼について、予定する冊数を超えましたので停止しています。
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。

書籍や冊子には各部分の呼び名があります。
印刷製本の専門用語で、本の加工についての用語も含まれます。それぞれの特徴を知ることで、本作りのアイデアが生まれ、装丁は本全体の美しさや高級感を高めます。
また、印刷会社とのやり取りもスムーズになることでしょう。

 

本の各部分を表す用語、名称

本の構成要素

① 花ぎれ

背の接着面に貼り付けた布。「花布」とも書く。
補強のために付けられていたものだが、現在は主に装飾用。

 

② しおり(スピン)

布製のしおりです。花ぎれと背の間に糊付けされています。
「スピン」とは日本独特の呼び方で、英語ではブックマークまたはブックマーカー。

 

③ 天

本の上部分

 

④とびら(扉)

全体を「章」などで分けた場合、その前後をわけるために入れるページ(用紙)。
一般的にタイトルや見出しなどが印刷される。

イシダ印刷では扉のオプション加工についての記事はこちらです。
本の扉(とびら)って何?役割や使い方のコツ~オプション加工について知ろう(1)~

 

⑤小口(前小口)

本を開く側の手前部分

 

⑥ 地

本の下部分

 

⑦背

本を綴じてある部分で本の背中、外側。

背幅は表紙と本文の用紙の種類、ページ数によって変わります。

 

無線綴じ冊子用に、本文・表紙の種類、本文のページ数を選択すると背幅(mm)を自動表示するツールです。
背幅のデザイン、原稿作りにご利用ください。

背幅の計算ツール

 

⑧のど

本の綴じ側。小口の反対部分

 

⑨⑬見返し(効き紙、遊び)

表紙と本文の用紙をつなぐ部分に接着される紙。一般的には表紙や本文とは違う色の紙を使用される。
「効き紙」は表紙側に貼り付ける部分、「遊び」は本文側の貼り付けていない方の部分を指す。
イシダ印刷では「色上質厚口」「色上質特厚口」「上質70K」「上質90K」の4種類から遊び紙を選べます。

無線綴じ冊子の「見返し加工」とは?使い方や印刷製本価格~オプション加工について知ろう(5)~

 

⑩かど

表紙の隅の直角部分。
通常は90度に仕上げるが、丸くする「角丸」「丸隅」や、洋装書などに施されることがある革やクロースを貼り付けた「角革」、金属を貼った「角金」などがある。

 

⑪カバー

表紙を覆うようにかけられる紙。
本の印象を決める役割が大きく、デザインや質感にこだわりが求められる場合が多い。
「ジャケット」とも呼ぶ。

 

⑫帯

表紙の上に巻く細い紙。
本のキャッチコピーや推薦文など宣伝文句を書く。
書店に流通させる場合には必要。通称「腹巻き」。

 

本には、意外に多くの名称が付けられた部分があります。
本の加工技術が発達し、技工を凝らした装丁も生まれ、美しい本を仕上げることができるようになりました。

オプション加工

イシダ印刷で取り扱いのある加工には、扉や見返し、穴あけ以外に「表紙PP加工」や「片袖折り」「ブックカバー、帯」「箔押し」があります。

書籍、冊子づくりの装丁にぜひご検討ください。

地図や年表を見やすくする「片袖折り」 ~オプション加工について知ろう(2)~

より高級感のある仕上がりにする「片面PP加工」 ~オプション加工について知ろう(3)〜

かんたん無料自動お見積もり&ご注文ページ

冊子印刷のお見積もり&ご注文ページ

無料・自動で価格をリアルタイム表示
お見積書のPDFダウンロード、印刷もOK!

  • お電話でのお問い合わせ・ ご相談 法人専用窓口:0120-264-233→
  • メールでのお問い合わせ→
  • 料金自動お見積り→
7営業日冊子印刷・製本がお安くなりました!

冊子のジャンルから選ぶ

利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。

製本方法から選ぶ

製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。

  無線綴じ冊子

無線綴じ冊子

書籍・テキスト・報告書などページ数が多い冊子に最適です。800ページの製本まで対応しております。

  中綴じ冊子

中綴じ冊子

取扱説明書・報告書・パンフレットなどページの少ない見開き状態で使うものによく用いられています。

  平綴じ冊子

平綴じ冊子

ページ数が少ない企画書・社内資料やアンケートなどの配布資料など簡易的に用いる資料にオススメです。

  リング製本

リング製本

リング製本は綴じ側にパンチで穴を開けて、ワイヤーリングで背部分を綴じる製本方法です。

本日ご注文で最短12月12日出荷

納期コースを選択ください。
入稿予定日を選択ください。
受付け締切り午後12時(正午)。
お支払いと弊社データチェックの完了後、出荷予定日が確定。

納期についてくわしくはこちら!

ご注文・お見積もりはこちらから