150部以下の少部数はオンデマンド印刷が安い!オフセット印刷と価格を比較
オンデマンド印刷の「オンデマンド」は「on demand=要求があったら」という意味で、入稿から印刷までの作業工数やコストが少なく、必要なときに迅速に印刷できる方法です。
オンデマンド印刷は短納期、低価格で少部数の冊子印刷で効果を発揮します。
会社のプレゼンや講習会で使う資料、予備校や学校のテキスト、問題集など少部数の商業印刷を予算や納期をおさえながら、安く、きれいに印刷製本できます。
目次
オンデマンド印刷が安く印刷できるしくみ
オンデマンド印刷の機械はオフセット印刷とは全く異なり、「高精彩のレーザープリンター」のような仕組みです。
原稿データをオンデマンド印刷機に送れば、データの通りに4色トナーで紙に吹き付けて印刷します。製版が必要なオフセット印刷より手軽な印刷方法です。
オフセット印刷は、版画の原版のような金属製のプレート「版」を作って紙に転写する印刷方法です。
少ない部数でも「版」を作成するコストが発生するため、オフセット印刷は少部数では一冊あたりの価格が高くなってしまいます。その点、オンデマンド印刷は製版がないので一部から安く印刷できます。
オンデマンド印刷の品質
コピー機との違い
オンデマンド印刷の仕組みはレーザープリントです。一般的なコピー機と印刷技術自体は同じですが、画質の差は歴然としています。モノクロの文字や罫線は細いところもくっきりと印刷されて読みやすく、カラー写真やイラストは色鮮やかに、データの色に忠実に再現されます。
オフセット印刷との違い
印刷技術が向上して、最近ではオンデマンド印刷も、オンデマンド印刷と見比べても見劣りしない高いクオリティで印刷できるようになっています。
特に、モノクロ印刷は違いが分からないくらいです。
ただ、オンデマンド印刷の文字や黒ベタには、わずかなテカりがあるため、商業出版はオフセット印刷が主流です。
美術書や高級商品のパンフレットのような、精緻な再現性や、色表現が求められる冊子や書籍、大部数印刷にはオフセット印刷が用いられますが、そうではない通常の冊子印刷や少部数印刷にはオンデマンド印刷がコスト面でも優れているため、一般的になりつつあります。
冊子に適しているのはオフセット?オンデマンド?
答えは、どちらも適しています。
求められる印刷品質と、コストのバランスで選択すると良いでしょう。
モノクロは違いがほぼないので、単純に部数が多いものは「オフセット」、少ないものは「オンデマンド」と、印刷価格が安くなる方が選ばれる傾向にあります。
カラーの写真や、ベタ色の表現は少々異なるので、色表現が重要な冊子にはオフセット印刷を選択します。写真集や作品集など高いクオリティを求められる冊子でない限り、オンデマンド印刷でも仕上がりの色は十分きれいです
少部数のオンデマンド印刷 印刷価格はオフセット印刷と比べてどれくらい安い?
一般的に100~150部くらいまではオンデマンド印刷の方が1冊あたりの価格が安くなります。
少部数のオンデマンド印刷が、オフセット印刷と比べてどのくらい安いのか、10部、50部、150部で比較してみました。
次のようなA4の無線綴じ冊子(60ページ)のオンデマンド印刷とオフセット印刷の価格を比較します。※2020年8月現在(通常価格、税込、送料無料)
- サイズ : A4
- 本文ページ数 : 60ページ
- 製本方法 : 無線綴じ
- 表紙 : 色上質紙最厚口/モノクロ
- 本文 : 上質紙70K/モノクロ
- 納期 : 超ゆったりコース(10営業日)
- PDF入稿(通常価格から10%OFF!)
10部
オンデマンド印刷 | 4,600円 一冊あたり460円 |
オフセット印刷 | 26,677円 一冊あたり2667.7円 |
1冊あたりの価格差が2000円以上あります。
オンデマンド印刷が少部数で発揮するコストパフォーマンスがよくわかります。
オンデマンド印刷が普及する前は、冊子印刷は高額になりがちでした。今では10部でも、一冊あたり500円以下で本格的な冊子ができるようになりました。
100部
オンデマンド印刷 | 23,159円 一冊あたり231.6円 |
オフセット印刷 | 31,271円 一冊あたり312.7円 |
100部も、オンデマンド印刷の方が安く印刷できます。
価格差は81.1円と10部より大幅に価格差が縮まりましたが、これはオフセット印刷は一度製版すれば何万部でも印刷できるからです。部数が多くなるほど一冊あたりの価格はどんどん安くなり、オンデマンド印刷との価格差が縮まっていきます。
オンデマンド印刷も、一度に多くの部数を印刷するコストが効率化されて、一冊あたりの価格が安くなっていきます。写真の高精度の再現性や濃い色のベタ面の質感など、精緻な表現が求められる印刷物でなければ、オンデマンド印刷を選択する場合が多いです。
150部
オンデマンド印刷 | 33,761円 一冊あたり225円 |
オフセット印刷 | 34,781円 一冊あたり231.9円 |
150部ではさらに価格差が縮まって1冊あたり7円ほどの違いですが、オンデマンド印刷の方が安いです。
今回の印刷仕様では、158部以上からオフセット印刷の方が安くなります。
オンデマンドとオフセット、冊子の印刷価格を一発比較!
イシダ印刷の冊子印刷はオフセットとオンデマンドの両方を取り扱っています。
(オフセット印刷はモノクロ本文対応)
3分でわかる!かんたん無料自動お見積もり&ご注文では、用紙やページ数、製本方法などの印刷仕様を選ぶと、オンデマンド印刷とオフセット印刷の印刷価格を自動で同時に表示します。
今回比較した印刷仕様以外の用紙や部数、サイズ、オプション加工などを選んだ印刷価格は3分でわかる!かんたん無料自動お見積もり&ご注文でチェックできます。
ぜひお試しください。
- 1冊から1冊単位でご注文できます
- 最短2営業日出荷 7日、10日と納期が長いほど安い!
- 本印刷前の「試し刷り」
- PDF入稿は10%OFF!
- 全国送料無料
「こんな本にはどんな用紙がいい?」「予算に合った仕様にしたい」など冊子作りのご相談は
電話連絡先:06-6167-7365 / 法人専用窓口:0120-264-233
(平日10:00~18:00)
またはお問合わせフォームからお気軽にお問合わせください。
印刷製本の専門スタッフがお答えしております。
冊子ジャンルから選ぶ
冊子印刷・製本のおすすめ仕様例
利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。
製本方法から選ぶ
製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。