株式会社イシダ印刷 イシダ印刷は冊子印刷・製本の最安値に挑戦中です! 用途にあった仕様で無駄なコストをかけず冊子印刷・製本いたします。

  • 会員登録はこちら
  • ログイン
  • カートを見る

冊子印刷・製本の送料は全国無料です 冊子印刷・製本の注文は1冊から注文できます 冊子印刷・製本の外注も歓迎しております

フリーダイヤル:0120-264-233
営業時間: 10:00~18:00 / 休業日:土・日・祝日

クレジットカード PAID(後払い) 銀行振込 代引き コンビニ払い

今すぐ
使える
1,000pt
プレゼント!

A6以下の小冊子印刷 用途別おすすめ用紙や参考仕様・価格

本年度の卒業アルバムのご依頼について、予定する冊数を超えましたので停止しています。
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。

A6のサイズは105mm×148mmです。A4の4分の1、四つ折りにした大きさで、いわゆる文庫本の大きさです。文芸作品をまとめる時におすすめのサイズです。また、手のひらに収まるくらいの小ささで、服のポケットにも入るので、ハンドブック、マニュアル、パンフレットなどにもおすすめです。

小冊子印刷

A6サイズの冊子の用途 文芸書

  • 小説
  • 句集
  • 自分史
  • エッセイ集
  • 句集

A6は、上記のような文章主体の書籍の定番サイズです。持ちやすい大きさで、紙面で視線を移す距離が短いので、長時間の読書にも疲れにくく、おすすめです。通勤や旅行、散歩などカバンの中でかさばらない持ち運びやすさもメリットです。

文芸書の用紙

モノクロ印刷に適した本文用紙の中で一番安いのは上質紙ですが、少しだけコストをかけて書籍用紙を使うとぐっと本格的な仕上がりになります。

書籍用紙はパルプの質感が自然な、さらさらした紙で、ほんの少し黄色に着色されています。黄色がかった紙を使うと、黒い文字とのコントラストが下がって、長文を読んでも目が疲れないという効果があります。

書籍用紙は一般的な薄手(書籍72.5K)のものから、ラフな質感でやや嵩高の紙(ラフ書籍71.5K)、黄色味がやや薄くてアイボリーに近いもの(ホワイト書籍)など、色々なものがあります。

書籍用紙、ホワイトコハクライト、ニューシフォンクリームの比較

表紙は、市販の文庫本に近い印象に仕上げたいなら色上質紙にモノクロ印刷がおすすめです。コストも非常に安く済みます。白茶やアイボリーなど、落ち着いた色に黒で飾り罫を印刷すると、文芸書らしいシックな仕上がりになります。

白茶やアイボリーなど、落ち着いた色に黒で飾り罫を印刷すると、文芸書らしいシックな仕上がりに

A6 無線綴じ小冊子印刷の参考価格とおすすめ仕様

  • A6タテ 無線綴じ
  • 表紙 色上質紙 特厚口(白茶)/モノクロ
  • 本文 書籍用紙72.5K/モノクロ
  • 100ページ
サイズA6 納期 10冊 50冊 100冊
100ページ ゆったりコース(7営業日) 11,759 22,246 38,577
標準コース(5営業日) 14,111 26,696 46,292
*価格をクリックすると、仕様が入力された3分でわかる!冊子印刷のお見積もり&ご注文ページにリンクします。遷移後に仕様の変更、見積書PDFのダウンロードもできます。
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。

カバーと帯をつけると豪華仕様

上記の仕様に、コート紙でカバーと帯をつけるとさらに本格的な仕上がりになります。せっかくカバーと帯をつけるなら、発色のいいつるつるしたコート紙にカラー印刷で、派手に仕上げましょう。

カバーの作り方は下記もご参考ください。

ブックカバー印刷、帯印刷

【サイズ別】小さいサイズの冊子におすすめの用途

A5以下の中綴じ冊子のおすすめの使い方

A5(148mm×210mm)

A5はA4を半分に折ったサイズで、市販の書籍では学術書や教科書、ビジネス書、文芸誌、ムックなどで使われています。

縦書きなら二段組みのレイアウトが読みやすいです。漫画も小説にも読みやすいサイズなので、同人誌でも多く見かけます。イメージブックやイラスト集にもおすすめです。

 

B6(128mm×182mm)

A5よりひとまわり小さくて、縦書きの一段でも読みやすいです。

市販の書籍では、小説や詩などの単行本で使われているサイズです。書店の本棚に収納しやすいサイズなので、リトルプレス、自費出版にもおすすめです。

 

A6(105mm×148mm)

文庫本のサイズです。

手のひらに収まるくらいの小ささで、服のポケットにも入るのでハンドブック、マニュアルなどにもおすすめです。

 

新書判、四六判

文庫本より少し細長い、新書に使われているサイズです。こちらも持ち運びしやすい大きさなので、ハンドブック、マニュアルにおすすめです。
イシダ印刷の冊子印刷では、新書判、四六判ともにそれぞれ3種類のサイズをお選びいただけます。

 

  • 新書判A   105mm×173mm
  • 新書判B   103mm×182mm
  • 新書判C   105mm×182mm

 

  • 四六判A   127mm×188mm
  • 四六判B   128mm×188mm
  • 四六判C   130mm×188mm

イシダ印刷の冊子印刷 対応サイズ一覧は下記にてあわせてご確認ください。

製本方法 綴じ方の種類

商品パンフレット、イメージブック、ブランドブック
【A5サイズの中綴じ冊子】

ペラのチラシよりはたくさん情報を載せたいけれど、ページ数の多い本格的な冊子を作るのは大変、という時にA5以下の小さなサイズの中綴じ冊子がおすすめです。
A5程度の大きさなら、写真を大きくレイアウトしてビジュアルを印象的に見せるレイアウトも可能です。

 

用紙はカラー印刷の発色に優れ、上品で落ち着いた質感のマットコート紙がおすすめです。

 

A5サイズの中綴じ冊子 おすすめ仕様と印刷価格

  • A5タテ 中綴じ冊子
  • 表紙 マットコート110K/カラー
  • 本文 マットコート90K/カラー
  • 20ページ
サイズA5 納期 50冊 150冊
20ページ 超ゆったりコース(10営業日) 12,781 29,433
ゆったりコース(7営業日) 14,523 33,447
標準コース(5営業日) 17,428 40,136
特急コース(3営業日) 20,332 46,824
*価格をクリックすると、仕様が入力された3分でわかる!冊子印刷のお見積もり&ご注文ページにリンクします。遷移後に仕様の変更、見積書PDFのダウンロードもできます。
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。

 

ZINE、リトルプレス、同人誌【B6サイズの中綴じ冊子】

A5~B6サイズは同人誌やZINE、リトルプレスでも活躍します。

A4サイズで本を作ってしまうと、書店によってはしばしば大きすぎて並べにくいという問題があります。市販の単行本やムックと同程度の大きさなら、小さめの書棚にも無理なく並べられます。

書籍用紙やラフ紙を使ってオシャレに仕上げるのがおすすめです。

 

B6サイズの中綴じ冊子 おすすめ仕様と印刷価格

  • B6タテ 中綴じ冊子
  • 表紙 モンテシオン69K/カラー
  • 本文 モンテシオン69K/モノクロ
  • 20ページ
サイズB6 納期 50冊 150冊
20ページ 超ゆったりコース(10営業日) 8,929 20,570
ゆったりコース(7営業日) 10,146 23,375
標準コース(5営業日) 11,919 28,050
特急コース(3営業日) 13,905 32,724
*価格をクリックすると、仕様が入力された3分でわかる!冊子印刷のお見積もり&ご注文ページにリンクします。遷移後に仕様の変更、見積書PDFのダウンロードもできます。
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。

 

ガイドブック、マニュアル、取扱説明書【A6サイズの中綴じ冊子】

作業中に持ち歩くマニュアルや、カバンやポケットに携帯するガイドブックは小さくて軽いことが重要です。

冊子に掲載する情報を絞って、A6~新書サイズのコンパクトな中綴じで機能的な冊子を作りましょう。取扱説明書も、商品と同梱する際にパッケージに合ったサイズで軽いと効率的ですね。

 

用紙には安価で嵩張らない上質紙がおすすめです。

上質紙に地色の付いた色上質紙を表紙にすると、少しのコストアップで冊子がグッと上品に華やかに仕上がります。

 

A6サイズの中綴じ冊子 おすすめ仕様と印刷価格

  • A6タテ 中綴じ冊子
  • 表紙 色上質紙 特厚口(空色)/モノクロ
  • 本文 上質紙70K/モノクロ
  • 20ページ
サイズA6 納期 50冊 150冊
20ページ 超ゆったりコース(10営業日) 7,790 17,835
ゆったりコース(7営業日) 8,852 20,266
標準コース(5営業日) 10,399 24,321
特急コース(3営業日) 12,133 28,373
*価格をクリックすると、仕様が入力された3分でわかる!冊子印刷のお見積もり&ご注文ページにリンクします。遷移後に仕様の変更、見積書PDFのダウンロードもできます。
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。

 

他の用紙や製本方法、オプション加工を使った印刷価格は3分でわかる!かんたん無料自動お見積もり&ご注文でチェックできます。ぜひお試しください。イシダ印刷ではフルカラー、モノクロともに同じ納期で発送しています。

  1. 最短2営業日出荷 7日、10日と納期が長いほど安い!
  2. 1冊から1冊単位でご注文できます
  3. 本印刷前の「試し刷り」
  4. PDF入稿は10%OFF!
  5. 全国送料無料

かんたん無料自動お見積もり&ご注文ページ

冊子印刷のお見積もり&ご注文ページ

無料・自動で価格をリアルタイム表示
お見積書のPDFダウンロード、印刷もOK!



「こんな本にはどんな用紙がいい?」「予算に合った仕様にしたい」など冊子作りのご相談は

電話連絡先:06-6753-9955 / 法人専用窓口:0120-264-233
(平日10:00~18:00)

またはお問合わせフォームからお気軽にお問合わせください。

印刷製本の専門スタッフがお答えしております。

  • お電話でのお問い合わせ・ ご相談 法人専用窓口:0120-264-233→
  • メールでのお問い合わせ→
  • 料金自動お見積り→
冊子印刷・製本 最大60%OFFキャンペーン

冊子のジャンルから選ぶ

利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。

製本方法から選ぶ

製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。

  無線綴じ冊子

無線綴じ冊子

書籍・テキスト・報告書などページ数が多い冊子に最適です。800ページの製本まで対応しております。

  中綴じ冊子

中綴じ冊子

取扱説明書・報告書・パンフレットなどページの少ない見開き状態で使うものによく用いられています。

  平綴じ冊子

平綴じ冊子

ページ数が少ない企画書・社内資料やアンケートなどの配布資料など簡易的に用いる資料にオススメです。

  リング製本

リング製本

リング製本は綴じ側にパンチで穴を開けて、ワイヤーリングで背部分を綴じる製本方法です。

本日ご注文で最短6月5日出荷

納期コースを選択ください。
入稿予定日を選択ください。
受付け締切り午後12時(正午)。
お支払いと弊社データチェックの完了後、出荷予定日が確定。

納期についてくわしくはこちら!

ご注文・お見積もりはこちらから