株式会社イシダ印刷 イシダ印刷は冊子印刷・製本の最安値に挑戦中です! 用途にあった仕様で無駄なコストをかけず冊子印刷・製本いたします。

  • 会員登録はこちら
  • ログイン
  • カートを見る

冊子印刷・製本の送料は全国無料です 冊子印刷・製本の注文は1冊から注文できます 冊子印刷・製本の外注も歓迎しております

フリーダイヤル:0120-264-233
営業時間: 10:00~18:00 / 休業日:土・日・祝日

クレジットカード PAID(後払い) 銀行振込 代引き コンビニ払い

今すぐ
使える
1,000pt
プレゼント!

Webデザインデータを印刷用に調整する手順|webサイトからの出力方法

本年度の卒業アルバムのご依頼について、予定する冊数を超えましたので停止しています。
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。

Webページを作ったあと、「この内容をパンフレットやチラシにしたい」「報告書として印刷したい」と思うことはありませんか?
しかし、HTMLデータをそのまま印刷すると、文字が小さい・画像が粗い・レイアウトが崩れるなど、思った通りにならないことが多いものです。
今回は、HTMLを印刷用データに変換する方法を解説ます。

HTMLをPDFに変換する方法

HTMLを印刷用PDFに変換するには、いくつかの方法があります。

1.ブラウザの「印刷」機能を使う

最も手軽なのが、ブラウザ(ChromeやEdgeなど)の「印刷」機能です。
表示しているページを開き、
Ctrl+P(MacはCommand+P)→ 保存先を「PDFに保存」
を選ぶと、PDFとして書き出せます。

ただしこの方法は、

  • ページ幅が狭くなる
    背景画像やWebフォントが反映されない
    など、デザインが大きく崩れることがあります。
    ブラウザ印刷

2.専用ツールで変換する

きれいにレイアウトを維持したい場合は、専用ツールの使用をおすすめします。

  • Adobe Acrobat Pro(高精度/CSS対応)
    「PDFを作成」機能から「webページ」を選択すると、URLを指定してPDFを作成可能です。
    Adobe Acrobat Pro1
    Adobe Acrobat Pro2
  • wkhtmltopdf(無料・開発者向け)
    https://wkhtmltopdf.org/
    コマンドラインでHTMLを印刷用に変換できます。

3. デザインツールに取り込む

Illustratorに画像を一つひとつ貼り付け直して、文字をコピー&ペーストして流し込むという作業が一番綺麗に出来ますが、一からデザインするのとほぼ同じことですし、膨大な時間がかかります。

1か2のいずれかの方法でPDFにした後にIllustratorで細かいところを修正するのが現実的です。

解像度・画像サイズに注意

HTMLに埋め込まれた画像は、多くが72dpiのWeb用です。 印刷には300dpi以上の解像度が必要なので、そのままではぼやけてしまいます。

◎ 対応方法

  • 画像ファイルをオリジナルサイズ(高解像度)に差し替える
  • CSSで拡大縮小されている画像は、原寸サイズに戻す
  • 背景画像を印刷する場合は、PDF化後の画質を確認する

印刷では、スマートフォン用のWebP形式は避け、 JPEGまたはTIFF形式を使うと安定します。

色空間(RGB→CMYK)の変換

HTMLの色指定はすべてRGB(画面用)です。
PDFにしてそのまま印刷すると、彩度が落ちたり、思ったより暗く仕上がることがあります。IllustratorやAcrobatでCMYKに変換してから、気になる色を差し替えましょう。

透明効果・影・グラデーションの再現性

CSSのbox-shadowやopacityを使った透明効果は、PDF化でうまく再現されない場合があります。また、グラデーションがバンディング(階調が荒くなる)することも多々あります。

◎ 安全策

  • 複雑な図解部分などはスクリーンショットなどで画像化して埋め込む
  • グラデーションはIllustratorなどで綺麗な色に作り直す

まとめ

HTMLデータを印刷用にする際の基本は、次の通りです。

  • ブラウザ印刷 or 専用ツールでPDF化
  • 画像解像度を300dpi以上に調整
  • RGB→CMYK変換を忘れずに
  • 透明や影はシンプルに整理

最初にコツをつかんでおくと、デジタルと紙の両方で美しいデザインを実現できます。

 


「こんな本にはどんな用紙がいい?」「予算に合った仕様にしたい」など冊子作りのご相談は

電話連絡先:06-6753-9955 / 法人専用窓口:0120-264-233
(平日10:00~18:00)

またはお問合わせフォームからお気軽にお問合わせください。

印刷製本の専門スタッフがお答えしております。

かんたん無料自動お見積もり&ご注文ページ

冊子印刷のお見積もり&ご注文ページ

無料・自動で価格をリアルタイム表示
お見積書のPDFダウンロード、印刷もOK!

  • お電話でのお問い合わせ・ ご相談 法人専用窓口:0120-264-233→
  • メールでのお問い合わせ→
  • 料金自動お見積り→
冊子印刷の納期「ゆったりコース(7営業日)」が期間限定でお安くなっております

冊子のジャンルから選ぶ

利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。

製本方法から選ぶ

製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。

  無線綴じ冊子

無線綴じ冊子

書籍・テキスト・報告書などページ数が多い冊子に最適です。800ページの製本まで対応しております。

  中綴じ冊子

中綴じ冊子

取扱説明書・報告書・パンフレットなどページの少ない見開き状態で使うものによく用いられています。

  平綴じ冊子

平綴じ冊子

ページ数が少ない企画書・社内資料やアンケートなどの配布資料など簡易的に用いる資料にオススメです。

  リング製本

リング製本

リング製本は綴じ側にパンチで穴を開けて、ワイヤーリングで背部分を綴じる製本方法です。

本日ご注文で最短11月4日出荷

納期コースを選択ください。
入稿予定日を選択ください。
受付け締切り午後12時(正午)。
お支払いと弊社データチェックの完了後、出荷予定日が確定。

納期についてくわしくはこちら!

ご注文・お見積もりはこちらから