株式会社イシダ印刷 イシダ印刷は冊子印刷・製本の最安値に挑戦中です! 用途にあった仕様で無駄なコストをかけず冊子印刷・製本いたします。

  • 会員登録はこちら
  • ログイン
  • カートを見る

冊子印刷・製本の送料は全国無料です 冊子印刷・製本の注文は1冊から注文できます 冊子印刷・製本の外注も歓迎しております

フリーダイヤル:0120-264-233
営業時間: 10:00~18:00 / 休業日:土・日・祝日

クレジットカード PAID(後払い) 銀行振込 代引き コンビニ払い

今すぐ
使える
1,000pt
プレゼント!

能登半島地震の影響による商品のお届けについて

Wordの文字サイズと行間の設定 読みやすい本の入稿データを作るコツ

本年度の卒業アルバムのご依頼について、予定する冊数を超えましたので停止しています。
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。

論文集、資料集、テキスト、句集、小説などの同人誌の入稿データを作る時に欠かせないソフトの一つがWordです。
本来は文書作成ソフトで書籍の印刷に特化したソフトではないものの、充実した機能で文字中心の本、冊子の入稿データ作成に使われています。
PDF形式で保存、書き出しをすれば、入稿時にトラブルの少ない入稿データを作成できる点も便利です。

 

他にもWordは文字やページ、装飾など意外に細かく設定できます。デフォルト(初期設定)のまま使うのではなく、いろいろ試して読みやすく、美しいレイアウトで本を作ってみましょう。

この記事ではWordのデータ作成の基本「文字の大きさ」「行間の設定」について、解説します。

 

Wordのフォント、文字サイズ変更方法

Wordのフォント(書体)と文字サイズは、メニューバーから簡単に変更できます。

 

文書全体のフォント、サイズを設定できます。
▼をクリックして選びます。

Wordの文字サイズの単位は「pt(ポイント)」です。

Wordのフォントとサイズの変更、設定

参考記事:
Wordで使うおすすめフォント 文章が読みやすく美しいフォントは?

 

 

読みやすい文字サイズは?

読みやすい本文フォントの大きさは、8.5pt~11ptです。
文字は小さすぎると読みにくいですが、大きすぎても読みにくくなります。

 

8pt以下の文字サイズは、長い文章を読むには少々小さいので、写真のキャプションや、グラフや図の中の文字などに良いでしょう。
注釈に使う文字サイズは、7ptか6pt程度でも問題ありません。

 

文字サイズの単位ptとmm、Qの違い、変換について

WordやPowerPointは文字サイズを「pt」で表現しますが、IllustratorやInDesignでは「mm」や「Q(級数)」を使うことがあります。それぞれ同じ数値でも、印刷した大きさは異なります。

Wordのデータ作成でpt以外の単位で文字サイズを指定された場合は、数値をptに計算する必要があります。
Qからptの変換は、Qの数値に0.7114を掛けるとptの数値になります。

 


14Q=10pt(近似値)

14×0.7114=9.9596

 
こちらのサイトでQとptの変換ツールと一覧表があります。
ポイントとQ数(mm)のサイズ変換 倍率一覧表

 

参考記事:
印刷して読みやすいフォントサイズ【本・冊子・テキストの文字設定】

 

Wordで行間を設定する

読者が長い文章を読む時は、文字の大きさだけでなく行間も重要です。
論文集、テキスト、小説など、文章がメインの冊子を作る時は特に、読みやすさを考えながらWordの書式設定を決めていきましょう。

 

文字の大きさとフォントが適切でも、行間や余白が詰まり過ぎていたり、開きすぎていると読みづらくなります。
初期設定のままの行間で原稿を流し込むのではなく、「文書のレイアウト」でバランスの良い行間を指定しましょう。

 

1. フォーマット → 文書のレイアウト… を選択する

Wordの行間設定その1

 

2.文書ダイアログの「文字数と行数」タブの右下、「行数」の「行送り」で行間を設定します。

Wordの行間設定その2

 

行送りとは、一行目の下部から二行目の下部にかけての距離、すなわち行間です。
本文の文字サイズが10ptの場合、行送りが10ptだと行間が全くないことになります。

 

「行送り」を大きい数値にすると行間が広くなり「行数」が減ります。「行数」を大きい数字にすると、ページ内の行数が増え行間が狭くなり、「行送り」の数値が小さくなります。

行送りとは、一行目の下部から二行目の下部にかけての距離
行間の基本はフォントサイズの1.5倍

DTPデザインの世界では、本文の行間はフォントサイズの1.5倍を標準として考えることが多いです。

例えば、本文のフォントサイズが10ptなら行間は15ptを設定します。テキストや資料集、報告書など、説明的な文章はフォントサイズの1.5倍が読みやすい行間です。

 

行間がフォントサイズの1.7倍、2倍になる場合

● 文字数が多くて紙面が窮屈に見える場合は、1.7倍程度に調整することもあります。

 
● コピーやタイトルなど、デザイン的に見せる文章は行間が2倍あるのが望ましいとされています。

詩集や同人誌など、余白を大きく使って上品な紙面に見せたい場合は本文の行間を2倍にしてしまってもいいでしょう。

 
参考記事:
本・冊子のデザインの肝「最適な余白」は何mm?【ページ設定】

無線綴じのデータ作成は「ノド」に注意!余白は何mmに設定すればいい?


「こんな本にはどんな用紙がいい?」「予算に合った仕様にしたい」など冊子作りのご相談は

電話連絡先:06-6753-9955 / 法人専用窓口:0120-264-233
(平日10:00~18:00)

またはお問合わせフォームからお気軽にお問合わせください。

印刷製本の専門スタッフがお答えしております。

かんたん無料自動お見積もり&ご注文ページ

冊子印刷のお見積もり&ご注文ページ

無料・自動で価格をリアルタイム表示
お見積書のPDFダウンロード、印刷もOK!

  • お電話でのお問い合わせ・ ご相談 法人専用窓口:0120-264-233→
  • メールでのお問い合わせ→
  • 料金自動お見積り→
7営業日冊子印刷・製本がお安くなりました!

冊子のジャンルから選ぶ

利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。

製本方法から選ぶ

製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。

  無線綴じ冊子

無線綴じ冊子

書籍・テキスト・報告書などページ数が多い冊子に最適です。800ページの製本まで対応しております。

  中綴じ冊子

中綴じ冊子

取扱説明書・報告書・パンフレットなどページの少ない見開き状態で使うものによく用いられています。

  平綴じ冊子

平綴じ冊子

ページ数が少ない企画書・社内資料やアンケートなどの配布資料など簡易的に用いる資料にオススメです。

  リング製本

リング製本

リング製本は綴じ側にパンチで穴を開けて、ワイヤーリングで背部分を綴じる製本方法です。

本日ご注文で最短12月12日出荷

納期コースを選択ください。
入稿予定日を選択ください。
受付け締切り午後12時(正午)。
お支払いと弊社データチェックの完了後、出荷予定日が確定。

納期についてくわしくはこちら!

ご注文・お見積もりはこちらから