用紙の種類、選び方
-
2020/05/08
【上質紙で冊子印刷】オンデマンド印刷は安い?少部数の価格を見積もりしてみました
上質紙は冊子印刷に選ばれる本文用紙NO.1 文字情報が中心の冊子の本文用紙には「上質紙」がおすすめです。 コピー用紙に似た、シンプルなさらさらした質感の非塗工紙で、文字が読みやすく、書き込みやすく、価格も安い、とても使い […]
-
2020/05/06
本文用紙の定番・上質紙の使い方
資料集、論文集、教科書、テキスト、同人誌など、幅広く活躍するのが「上質紙」です。価格も安く、さらさらしたプレーンで自然な質感で、どんな用途の冊子にも違和感なく使える紙です。 上質紙の特徴 上質紙は、簡単に言うとコピー用紙 […]
-
2020/03/25
表紙用紙・レザックの使い方
表紙選びは、冊子の第一印象の決め手となるので重要です。イシダ印刷はプレーンな上質紙からつやつやしたコート紙、色上質紙など、様々な表紙用紙を用意していますが、中でも一番個性的なのが「レザック」です。 レザックとは、レザーラ […]
-
2020/01/22
表紙の定番用紙レザック|特徴と上手な使い方、印刷価格を公開
レザックとは? レザックは、格調高い雰囲気が求められる冊子の表紙に定番のファンシーペーパーです。 レザックという名前は「皮のような」という意味の「レザーライク」からつけられています。その名の通り、表面に高級な革製品のよう […]
-
2020/01/15
書籍用紙の特徴、印刷費、おすすめの製本仕様
書籍用紙とは?質感や印刷効果 書籍用紙は、目に優しい淡いクリーム色で、柔らかく自然な風合いの紙です。 上質紙ベースで、パルプの質感が生かされた「さらさら」とした手触りで、軽くしなやかなめくりの良さと高級感の […]
-
2020/01/08
アートポストとマットポストの違い、使い分け方
冊子や書籍の表紙やブランドのパンフレット、名刺やカード、ポスター、カレンダーなどに使われる、アートポストやマットポスト。 高級感のある用紙で価格設定も高めになるこれらの用紙の違い、特徴や用途で使い分けるポイントをお伝えし […]
-
2019/11/01
文集の冊子印刷 表紙に選ぶ用紙【レザック&コート紙編】
前回の記事文集の印刷製本はネット印刷ならいくら?安くきれいに「長持ち」する文集にする方法では、文集の表紙に、ソフトでやさしい雰囲気を印刷効果のあるマットポストと色上質紙をおすすめして、印刷価格をシミュレーションしました。 […]
-
2019/09/25
カタログの印刷価格、多ページ冊子の紙選び【無線綴じ製本】
カタログはページ数が多く、重たくページがめくりにくい冊子になりがちです。 マニュアル、資料集、論文集なども同様ですね。 多ページ冊子に合った製本方法や用紙を選べば、軽量化でき、めくりやすく扱いやすい冊子に仕上げられます。 […]