コラム
-
2025/06/05
InDesignのPDF形式、最適なのはどれ? X-1aの書き出し方
印刷用データを作成するときに欠かせないソフトといえば、Adobe InDesign。 そのInDesignからPDFを書き出すとき、「どの形式を選べばいいのか?」と迷った経験はありませんか? 特に印刷用として求められるの […]
-
2025/06/05
InDesignのカラーモード設定とPDF作成時のカラーモード変換、何が正解?
InDesignで印刷用データを作るとき、意外と悩むのが「カラーモード」の扱い方です。 RGB?CMYK? 画像はRGBでも大丈夫?PDF書き出し時に変換される?――などなど、疑問が尽きません。 そこで今回 […]
-
2025/06/05
エクセルで日付を連続で自動入力する方法(曜日、週単位、月単位)
Excelは連続データのさまざまな入力方法があり、日付のデータも自動で連続して入力できます。日付データを連続入力できれば、間違いが起こりにくく効率的です。 この記事では日付の連続データ入力に便利なオートフィルの機能を使っ […]
-
2025/05/29
イベント前に!今こそ作りたい“読みたくなる”会社案内冊子の工夫
展示会、合同説明会、商談会など、対面での出会いの場が戻ってきた今、会社案内冊子の見直しが注目されています。しかし、固くて情報がぎっしり、あまり魅力的に見えない会社案内はいくら配っても結局「読まれない」こともしばしば。 今 […]
-
2025/05/29
小冊子印刷で季節感を伝えるプロモーション印刷術
暑中見舞いや寒中見舞いなど、ハガキやDMも良いですが、今年はひと味違う“季節感のある小冊子”を送ってみませんか?冊子なら、ご挨拶だけでなく自社サービスの紹介や季節限定情報、コラムなども掲載できるため、印象に残るプロモーシ […]
-
2025/05/21
小説本を自費出版!文学フリマ・コミケで頒布するまでの流れと印刷のポイント
「自分の小説を本にしてみたい!」 そんな夢を形にできる場所が、文学フリマやコミックマーケット(コミケ)などの同人イベントです。 最近では、ネット印刷の普及により、少部数でも高品質な冊子を手軽に作る […]
-
2025/05/21
小回りのきく中綴じ冊子 活用法まとめ
「中綴じ」と聞くと、“簡易的な冊子”というイメージを持たれがちですが、 アイディア次第で、販促からマニュアル、趣味の作品集まで、意外なほど用途の幅が広いアイテムです。コストもスピードもバランスがよく、小ロット印刷にもぴっ […]
-
2025/05/20
【Word】文字列の選択方法とショートカットキーまとめ
Word文書の文字列を選択する操作は、ドラッグして選択する方法がとても分かりやすいと思います。 しかし、一度に選択できる文字列は連続する文字列に限られるなど不便な場合もあります。 この記事では、Word文書 […]
-
2025/05/16
デザイナーじゃなくてもここまでできる!表紙デザインテンプレ活用術
表紙デザインはプロに頼まないと難しそう、と思っていませんか? 今は、無料ツールやテンプレートを活用するだけで、誰でも見栄えのいい表紙が作れる時代です。この記事では、手軽にデザインできるWebサービスや、使えるフリー素材の […]
-
2025/05/15
イベント・展示会の配布物におすすめ!薄くて見栄えする冊子印刷
展示会・イベント・セミナーなどの場では、限られた時間でいかに印象に残るかが勝負 です。そんな中で効果を発揮するのが、“薄くて見栄えのいい冊子”です。 リーフレットでは情報が物足りない。でも厚すぎると重くて見てもらえない。 […]