コラム
-
2025/04/23
レイアウトが映える!見出しやタイトルに使える模様のアイデア集
冊子やパンフレット、ZINEのデザインで悩みがちなのが「見出しやタイトルの飾り方」。 ただ文字を置くだけでは物足りないけれど、派手すぎる装飾は読みづらくなる…。そんなときに活躍するのが、「模様」を活かしたレイアウトデザイ […]
-
2025/04/20
【Word】検索と置換⑥ワイルドカードで検索して置き換える
Wordの検索と置換 Wordで「AをBに置き換える」という操作では、「置換」よりも「検索」のほうが重要になります。 「置換」は置き換えた後の文字列を指定すればいいだけなので操作としては単純です。 しかし、 […]
-
2025/04/18
小説?漫画? 同人誌印刷の基本ルール
同人誌は作者の自由に作れることが魅力的ですが、多くの読者を惹きつけるためには、ある一定のルールを守っていた方が無難です。 今回は制作時のポイントと、共通する基本ルールをわかりやすく解説します! 小説と漫画の違い 小説 サ […]
-
2025/04/17
イベントに間に合わせよう!同人誌の制作フロー
夏コミ、コミティア、オンリーイベント…。初めて同人誌を作る人は「いつから準備すればいいの?」と焦り出しますが、スケジュールと工程さえ押さえておけば、はじめての同人誌でもしっかり間に合います。 今回は、イベント合わせの同人 […]
-
2025/04/15
【Word】検索と置換⑤段落記号を置き換える
改行と改段落が混在しているWord文書は編集しづらい? 改行( ↓ )と改段落( ↲ )が混在しているWord文書は、編集作業に支障が出てしまうことがあります。 Wordでは2つの段落記号が文書の構成に大き […]
-
2025/04/11
見出しとあしらいで差がつく!冊子印刷に使えるシンプルレイアウトテクニック集
冊子デザインで「なんだかパッとしない…」という時は、見出しやアイコン、あしらいを工夫するだけでぐっと見やすく、伝わるレイアウトに変わります。 今回は、シンプルながらプロっぽく見えるレイアウトの小技を紹介します!冊子のペー […]
-
2025/04/10
迷ったときの味方!デザイナーがよく使うレイアウトパターン6選
冊子のページデザインにおいて「レイアウト」は最も基本でありながら、完成度を大きく左右する重要なポイントです。限られたスペースの中でいかに情報を伝えるかが勝負になります。 今回は、デザイナーが実際によく使っているレイアウト […]
-
2025/04/10
【Word】検索と置換④書式で検索、書式だけを一括で置き換える
Wordの[検索と置換]は文字列を書式で検索、書式を置き換えができる Wordの[検索と置換]は、文書内の文字列を書式のみで検索し、検索した文字列の書式だけを別の書式に置き換えることができます。 この置換では文字列は変更 […]
-
2025/04/05
【Word】検索と置換③指定した文字列の書式設定を置き換える
Wordの[検索と置換]は書式設定も置き換えることができる Wordの[検索と置換]は特定の文字列を他の文字列に置き換えることができます。 この[検索と置換]は、文字列以外も置き換えることができるのをご存知でしょうか。こ […]
-
2025/04/04
読みやすくて魅力的な背表紙デザインのコツ
本の背表紙は、書店の棚や本棚に並んだときに目を引く重要な要素です。 特に、多くの本の中から自分の本を手に取ってもらうには、視認性が高く、情報が伝わりやすいデザインが求められます。この記事では、読みやすい背表紙デザインを作 […]