株式会社イシダ印刷 イシダ印刷は冊子印刷・製本の最安値に挑戦中です! 用途にあった仕様で無駄なコストをかけず冊子印刷・製本いたします。

  • 会員登録はこちら
  • ログイン
  • カートを見る

冊子印刷・製本の送料は全国無料です 冊子印刷・製本の注文は1冊から注文できます 冊子印刷・製本の外注も歓迎しております

フリーダイヤル:0120-264-233
営業時間: 10:00~18:00 / 休業日:土・日・祝日

クレジットカード PAID(後払い) 銀行振込 代引き コンビニ払い

今すぐ
使える
1,000pt
プレゼント!

能登半島地震の影響による商品のお届けについて

PP加工の自作【表紙カバーがある本の場合】

本年度の卒業アルバムのご依頼について、予定する冊数を超えましたので停止しています。
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。

書籍や市販ブックカバーの困ったところ

表紙カバーのある本

 

本好きにとって困るのは、

  • 表紙、カバー、帯が傷んでいくこと
  • 読書中、カバーがずれて読みにくい

という問題です。

とくにPP加工のされていない本の場合、手にする機会が多いものほど傷んでしまいますし、カバーずれは読書のストレスになります。

 

書店の本や市販ブックカバーのデメリット

傷みやカバーずれには紙や布製のブックカバーで対応するのが一般的ですが、以下のようなデメリットがあります。

  • 紙製カバーはすべる
  • 紙製カバーは音がうるさい
  • 布製カバーは付けていると読みにくい
  • どちらも表紙のデザインが見えなくなる(見えなくていい本もありますが)

 

そこでこの記事では、これらのデメリットを克服する表紙カバーをPP加工風にする方法をご紹介します。「PP加工風」ではない、コートフィルムを使った「PP加工」の自作はPP加工の自作【表紙カバーがない本の場合】をご覧ください。

 

本格的な印刷製本での表紙PP加工は印刷会社やネット印刷にご依頼ください。イシダ印刷でも承っております。

 

表紙カバーをPP加工風にする方法

では、お手持ちの本の表紙カバーをPP加工をしたようにする方法を①~③の手順でお伝えします。

目的

  • 表紙カバー、帯を保護すること
  • カバーがずれないようにすること

 

用意するもの

  • 表紙カバーのある本
  • OPPフィルム
  • カッターナイフ
  • カッティングマット
  • セロハンテープ

OPPフィルムは大型文具店、通販サイトなどで購入することができます。
今回は、フジパック「OPPロールフィルム」幅50mm、厚さ40ミクロンを使用しました。

PP加工で用意するもの

 

手順① 表紙カバーのサイズにOPPフィルムをカットする

表紙カバーのサイズにOPPフィルムをカットする

カバーを包めるサイズでカットしてください。少し余裕をもって切っておくと作業が楽になります。
また、OPPフィルムはカッターナイフではなく、ハサミを開いてスライドさせる方が綺麗に切れます。

 

手順② 表紙カバーをOPPフィルムで包んでセロハンテープでとめる

表紙カバーを包んでセロハンテープでとめる

OPPフィルムをセロハンテープでとめます。

このとき、カバーに折れのある部分(3箇所)にテープを貼ると仕上がりが綺麗になります。

また、きつく巻きすぎないように注意してください(理由は手順③で述べます)。

 

【ポイント】天地に折り目をつけておく

折り返した辺(本の天地部分)に折り目をつけておく

OPPフィルムの折り返した辺(本の天地部分)に折り目をつけておくと、本に装着した際のゴワゴワ感がなくなります。カッティングマットはこのときの下敷きに使います。

 

ここまでで、とりあえず「カバーを保護する」という目標は達成しています。

しかし「カバーずれ」の問題は解決していません。そこで、手順③でOPPフィルム装着済みの表紙カバーを、書籍本体と一体化させます。

 

手順③ 表紙カバーと書籍本体を一体化させる

表紙カバーと本文を一体化させる1表紙カバーと本文を一体化させる2

「表紙カバーとOPPフィルムのすきま」に表紙を入れこみます。

本の表紙と表紙カバーを傷めないように慎重に装着していきましょう。

 

手順②の作業で、OPPフィルムをきつく巻いてしまうと(表紙カバーとOPPフィルムのすきまに)表紙が入らなくなりますので、きつくて装着できない場合は手順②に戻ってやり直してください。

 

完成!

PP加工風表紙カバー

表紙カバーを保護し、水や汚れにも強く、カバーがずれない本ができました。

貼り付けていないので、不要になったら取り外すこともできます。本の傷みにお悩みの方はいちど試されてはいかがでしょうか。

 

次回は【表紙カバーがない本】の対策をご紹介します。

PP加工の自作【表紙カバーがない本の場合】

ほか、透明ビニールテープを使った「超かんたん」な方法を紹介したPP加工の自作【超かんたん編】もあります。(復元できない&見た目はあまりよろしくないのが難点ですが…)

表紙PP加工


「こんな本にはどんな用紙がいい?」「予算に合った仕様にしたい」など冊子作りのご相談は

電話連絡先:06-6753-9955 / 法人専用窓口:0120-264-233
(平日10:00~18:00)

またはお問合わせフォームからお気軽にお問合わせください。

印刷製本の専門スタッフがお答えしております。

かんたん無料自動お見積もり&ご注文ページ

冊子印刷のお見積もり&ご注文ページ

無料・自動で価格をリアルタイム表示
お見積書のPDFダウンロード、印刷もOK!

  • お電話でのお問い合わせ・ ご相談 法人専用窓口:0120-264-233→
  • メールでのお問い合わせ→
  • 料金自動お見積り→
冊子印刷・製本 最大60%OFFキャンペーン

冊子のジャンルから選ぶ

利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。

製本方法から選ぶ

製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。

  無線綴じ冊子

無線綴じ冊子

書籍・テキスト・報告書などページ数が多い冊子に最適です。800ページの製本まで対応しております。

  中綴じ冊子

中綴じ冊子

取扱説明書・報告書・パンフレットなどページの少ない見開き状態で使うものによく用いられています。

  平綴じ冊子

平綴じ冊子

ページ数が少ない企画書・社内資料やアンケートなどの配布資料など簡易的に用いる資料にオススメです。

  リング製本

リング製本

リング製本は綴じ側にパンチで穴を開けて、ワイヤーリングで背部分を綴じる製本方法です。

本日ご注文で最短5月9日出荷

納期コースを選択ください。
入稿予定日を選択ください。
受付け締切り午後12時(正午)。
お支払いと弊社データチェックの完了後、出荷予定日が確定。

納期についてくわしくはこちら!

ご注文・お見積もりはこちらから