冊子印刷の価格
-
2023/04/12
冊子印刷のクオリティを保ったままコストを削減するコツ
イシダ印刷の冊子印刷は、印刷の品質にこだわりながらも、低価格で印刷物を提供することができます。また、数量に応じた割引や、納期に合わせたスピーディーな対応も可能です。 冊子印刷のコストを下げるには、用紙を安価なものにしたり […]
-
2022/11/02
くるみ製本とは?特徴と無線綴じとの違い、印刷費の目安
くるみ製本とは? 「くるみ製本」とは、本文を表紙用紙でくるんで背の部分を特殊な糊(ホットメルト)で圧着する製本方法です。 背表紙のある直方体の冊子に仕上がります。「無線綴じ」と同じ製本方法を意味します。 く […]
-
2022/05/30
パンフレット印刷を小ロットから安く!中綴じ冊子と無線綴じ冊子の印刷費、おすすめサイズや紙
パンフレット印刷におすすめの中綴じや無線綴じといった製本方法、サイズや用紙、小ロットや大部数の印刷費をご紹介します。 効果的な情報発信や営業ツール、ブランドイメージの向上に役立つパンフレットの制作、印刷のご参考になれば幸 […]
-
2022/04/15
本の扉(とびら)とは?役割や使い方のコツ、印刷価格~オプション加工について知ろう(1)~
イシダ印刷では、ご注文の際にお選びいただく項目の一つに「オプション加工」があります。 こちらに記載されている項目は、あまり馴染みがない方が多いかもしれません。 「オプション加工ってイマイチよくわからないし、費用もかさみそ […]
-
2022/04/06
【ラフクリーム琥珀】紙の特徴、用途、冊子印刷の費用
イシダ印刷の印刷製本では、小説や詩集、自伝などの本文に最適な書籍紙をお選びいただけます。 この記事では、書籍紙の中でも嵩高の「ラフクリーム琥珀」をご紹介します。 書籍用紙、ソリストホワイト、ラフクリーム琥珀の比較 ラフク […]
-
2022/03/09
A4無線綴じ冊子|用途、印刷費の目安、紙選びやデータ作成について徹底解説
冊子印刷で最も多く発注される「A4サイズの無線綴じ冊子」について、用途や印刷費、紙選び、データ作成について詳しく解説します。 A4無線綴じ冊子の主な用途 A4の大きさは210mm×297mm。 コピー用紙でも主流のサイズ […]
-
2022/03/02
A6冊子印刷|文庫、文芸書におすすめの紙や印刷費の目安
A6サイズの冊子の用途 A6のサイズは105mm×148mmです。 A4の4分の1、四つ折りにした大きさで、いわゆる文庫本の大きさです。 文芸作品をまとめる時におすすめのサイズです。 手のひらに収まるくらいの小ささで、服 […]
-
2022/02/25
無線綴じと中綴じはどう違う?印刷価格や特徴を比較した選び方【冊子印刷】
本や冊子をパッと開いた時、手にした時に、印象を大きく左右するのは「紙の質感」と「綴じ方、製本方法」です。 今回は、どちらの製本方法がいいか悩みやすい無線綴じと中綴じの違いや印刷製本の価格を比較して、製本方法の選び方を紹介 […]
-
2022/02/24
中綴じ冊子はどんな製本なのか?特徴や印刷費について
中綴じとは 「中綴じ」とは、見開きの状態の紙を重ね、二つ折りにした折り目をホッチキスで留める、シンプルな製本方法です。 「針金綴じ」ともいいます。40ページ未満の、ページ数の少ない冊子に向いている製本方法です。 イシダ印 […]
-
2022/01/13
新・清流じゅんぱく|特徴、冊子の表紙にした印刷費【和風の紙】
「新・清流じゅんぱく」の特徴 「新・清流じゅんぱく」は、ケント紙と和紙を貼り合わせた和風の用紙です。 表面は銀色がかった紙の繊維が見える純白の和紙です。地色が純白なので、イラストや写真を印刷しても綺麗に仕上 […]